【ハイクラス志向必見】ビズリーチの転職を徹底紹介!!

ビズリーチ

転職活動で、ビズリーチに登録してみようか、
と考えている方もいらっしゃるかと思います。
多くのヘッドハンターと繋がれるみたいだけど、
実際のところどんな転職エージェントなのだろう?
と思っている方は多いかもしれませんね。

登録するために、「自分に役に立つのかな?」と情報を探してみても、
公式サイトには表向きの情報しかありませんし、
口コミ系のサイトでも情報量が膨大で見るのも大変です。
結果、本当に登録して大丈夫なのかな?と思ってしまうでしょう。

このページでは、ビズリーチを使った転職について、
どうしたら有益な情報を得られるか、
そのうえで転職したいと思ったらどう利用すべきか、
ビズリーチでの転職について触れたいと思います。

まずはビズリーチの特徴6つ

  1. 高年収に特化しているため、効率よくハイクラス案件に出会える。
  2. 今すぐ転職する気が無くても、好条件のスカウトを受け身で待つことが可能。
  3. 一定の水準を保つヘッドハンターを、求職者自ら選べる。
  4. スキルや経験が乏しい場合、スカウトが来ない。
  5. すぐにでも転職したい人には向いていない。
  6. 企業情報などが、ヘッドハンターによって左右される。

押さえとくべきポイント

  • すぐにでも転職したい人には向いていない。
  • まずは履歴書や職務経歴書上だけで市場価値を判断されてしまうため、スキルや業務経験が浅い場合はスカウトが届かないかも。

ビズリーチってどんな転職会社なの?

ビズリーチは、ハイクラス向けとしては国内最大級の転職サイトです。
ビズリーチ自体が企業を紹介したり面談を行うことはないので、
一般的な転職エージェントとは括りが少し違います。
ビズリーチが橋渡しする国内外の優良企業やヘッドハンターが、
あなたの職務経歴書を見て直接スカウトします。

ヘッドハンターは普段馴染みのあるものではないですから、
個人で繋がるのは難しいと思います。
ビズリーチに登録すれば、
特定の企業の人事部長や社長とコネクションを持つ様々なヘッドハンターと
繋がることができ、転職の成功率が高まります。

余談ですが、フリーのヘッドハンターなどは、
年収500万円の求職者の仲介ができれば、
手数料30%で150万円の収入になり、
年間で3人ぐらい成立させれば全然生活できるらしいです。
そのため、強いコネクションを活かした独自の求人を持っていたりします。
仮に独自の求人ではなくとも、
例えばその求人企業の人事部長が
そのヘッドハンターを通じて入社していたりしていて、
他の転職エージェントよりも顔が効いたりするようです。
そのため、「何この会社?聞いたことないけど?怪しい会社?」といった
印象を受けることもあるかもしれませんが、
そのような会社ほど対応が丁寧で独自の求人やコネクションを
持っていたりするケースがあります。

なお、ビズリーチはリクルートキャリアが運営する
CAREER CARVER(キャリアカーバー)とサービスモデルが似ており、
よく比較されます。

ビズリーチとキャリアカーバーの比較
ビズリーチとキャリアカーバーの比較

ビズリーチのメリット

高年収に特化しているため、効率よくハイクラス案件に出会える

ビズリーチの大きな特徴は、
求人の3分の1以上が、年収1,000万円を超えるハイクラス案件であることです。経営幹部などのプロフェッショナル人材向け求人や、
コンフィデンシャル案件を含む管理職の求人などがあります。
求人検索を見てみると、年収800万円を下回るような案件は
僅少であるようです。

既に現在の年収が700万円を上回っている方の場合、
通常のエージェントだとハイクラス案件が少なく、
提案される求人が物足りなく感じるかもしれません。
その点、ビズリーチであれば高年収に特化しているため、
効率よく転職先を探すことが出来ます。

役職、ポジション、待遇などハイクラス向けをメインとして
他には出回っていない求人を多く保有しており、
公開求人は109,000件以上、非公開求人は23,000件以上あります。
他のエージェントにもハイクラス案件はありますが、
メインの扱いではないことが多いです。
転職による高年収を望むなら、
初めからビズリーチのようなエージェントに登録したほうが無駄を省けますね。

今すぐ転職する気がなくてもOK!受け身で待っていられる

急いで転職するつもりはなく、好条件のものがあったら転職したいと
お考えの方もいらっしゃると思います。
その場合、とりあえず情報収集のつもりで
一般的な転職エージェントに登録しても、
エージェントとの面談が組まれ、
企業との面接を次々と催促されることになります。
すぐに転職する気持ちがない場合、
これは少し鬱陶しいなと感じる時もあるかもしれませんね。

ビズリーチならば、そういった心配はありません。
基本的には企業・ヘッドハンター両者からのスカウトを待って、
興味があれば連絡を取ることで初めて動き出します。
現状にそこまで不満はないけれど、
長いスパンで転職を考えている方にはおすすめです。

また、スカウト型の転職活動を行うと、
自分の転職市場での価値が明確に分かるという利点があります。
厳しいですが、自分の市場価値が低い場合スカウトが全く届かないことも
あり得ますし、飛んでくるスカウトのレベルで自分の価値が
大体分かるとも言えます。
「プラチナスカウト」と呼ばれる、
面談もしくは面接が確約されている特別なスカウトが届く場合は、
市場価値が高いと判断されていると考えて良いでしょう。

ハイレベル水準なヘッドハンターを自分で選べる

転職の方法は、
1.求人情報サイトで調べて自分で応募
2.エージェントからの求人紹介
3.スカウトサービス
と大きく3つあります。
ビズリーチは、スカウトサービスの側面を強く持ちます。
他の転職エージェントのように面談や求人紹介があるわけでなく、
求職者と、企業やヘッドハンターとが直接やり取りを行います。
そのため、ヘッドハンターの質は大いに注目すべき点であり、
満足のいく転職となるかのカギを握っているとも言えます。

ビズリーチは多くの優秀なヘッドハンターを抱えており、
厳正な審査により一定の水準を保つようにしています。
さらにヘッドハンター検索が行えるようになっており、
希望する業界に強いヘッドハンターや
ヘッドハンタースコアの高いハンターなどを探すことが出来ます。
ヘッドハンタースコアとは実績などに応じてヘッドハンターの評価を
可視化したものであり、成約数や求人数など複数の指標から評価を行い
SからDまでランク分けされています。
このヘッドハンタースコアや、ヘッドハンターが持つ「ヘッドハンター案件」を参考に、自分に最適なヘッドハンターを探してみましょう。

なお、ヘッドハンターへの相談は会員ステータスがプレミアムステージ(有料)であることが条件となっています。

失敗しないために、デメリットもきちんと知っておこう!

スキルや経験が乏しい場合、スカウトが来ない

ビズリーチは通常の転職エージェントとは異なり、
企業やヘッドハンターからのスカウトを待つのが基本的なスタイルです。
まずは、履歴書や職務経歴書上だけで市場価値を判断されてしまいます。
実際に対面で話してこそ魅力をアピールできる方もいらっしゃいますし、
スキルや経験があっても職務経歴書にうまく活かせていない場合もあります。
しかし、このような場合はヘッドハンターの目に留まらず、
スカウトが来ない可能性があります。

職務経歴書に書けるようなスキルがあるかどうか不安な方は、
一般的な転職エージェントを利用したほうが
スムーズに転職活動が進むかもしれません。
例えばリクルートエージェントなら、求人数も多く全国に対応しているので、
幅広い求職者に対応できます。

すぐに転職したい人には向いていない

よい条件があれば転職しようかなと考えている方には、
スカウト型のエージェントは向いています。
しかし、すぐにでも転職したい、とにかく今の職場から逃げたい!
というような差し迫った状況の場合、
スカウトを待つだけのビズリーチは不向きです。

急いで転職したい場合、ただ待つだけの転職活動は不安になると思います。
ビズリーチならではの魅力はもちろんあるので、
ビズリーチに登録して好条件のスカウトを待ちつつ、
他の転職エージェントにも登録して自分からも動く、というのがおすすめです。

ビズリーチはどんな人が向いている?

これまでのメリットやデメリットを踏まえ、
ビズリーチの利用をおすすめしたいのは、以下の方です。

長いスパンで転職を考えており、スキルに自信がある人

ビズリーチ最大の特徴は、スカウト型のエージェントであることです。
従って、履歴書や職務経歴書でアピールできる点が多いほど、
好条件のスカウトが届きます。
転職活動自体はスカウト「待ち」となるので、
中長期的に転職を考えている人に向いています。
また、ビズリーチはハイクラス向け案件がメインなので、
現在の年収が高い方にもおすすめです。

ビズリーチを使いこなすポイント5つ

仕事観や人生設計含め、ヘッドハンターには本音で向き合いましょう

転職希望者にとって、転職は人生を賭けた勝負です。
そのため、ヘッドハンターとは最初から本音トークを行いましょう。
隠し事はもちろん遠慮して本音を伝えないと、後から「お互い時間の無駄」になってしまいます。
求人企業との面接とは違い、ヘッドハンターは橋渡し役の立場になるため、
「どんな会社を受けたいのか、どんな会社は受けたくないのか」「どんな仕事がしたいのか、どんな仕事はやりたくないのか」この辺は遠慮なく伝えてください。

言ってしまえば、ヘッドハンターにとって、
転職希望者は「商品」という位置付けです。
そのため、転職希望者がどんな人間なのか?
もちろん初対面ですから知らないわけで、
それを知ることによって、提示される求人の精度が高まります
あなたにとっても、求める求人情報以外は提示されたくないと思いますので、
遠慮なく最初に本音を伝えておきましょう。
また、複数のヘッドハンターを利用する場合、
その旨も先に伝えておきましょう。
そうすることで、他のヘッドハンターに勝つために、あなたへの対応優先度が上がる可能性があります。

ヘッドハンターの求人を断る場合、次に繋がる断りを心がけよう

ヘッドハンターとの面談時、もしくはその後日、
ヘッドハンターからあなたの希望に合うと思われる求人情報の紹介を受けます。その際、「うーん、この会社か、あんまりいい話聞かないな。。」とか
「うーん、この会社にはすごく入りたいんだけど、この仕事はちょっとな。。」と思う時が必ず訪れるでしょう。
その際は、ヘッドハンター側の気持ちを踏まえ、
以下のように次につながる断り方をしましょう。

  • 断りを入れる前に、その求人情報が自分に合うと、どの点で判断したのか聞いてみる。そのうえで、自分の希望に合わない点を伝えたうえで断りを入れる。
  • その会社で働いている(働いていた)知人や友人がいて、内情を聞いている限りどうしても興味が湧かない、と伝えたうえで断りを入れる。

※「ネット上での口コミを見て興味が持てない」というのは、
現実性に乏しく、あまりおすすめできません。
ただ、その際はその口コミ内容を伝えたうえで、
実際はどうなのか聞いてみると良いでしょう。
また、ヘッドハンターの担当者によっては、
「口コミサイトは当てにならないし、見ない方がいいですよ。」と
あなたに言ってくる場合もあります。
そういった担当者に当たった場合は、担当者を変更してもらうことも
視野に入れたうえで興味が湧かず断りたい、と意思を表示しましょう。
逆に、以下のような断り方はやめましょう。

  • 理由を伝えることなく断りを入れる。
  • 最初の対面時ではなく、後日メールでの紹介があった場合、そのメールを無視して返信しない。

このような対応を行うと、その後紹介される求人がガクっと減ってしまうなど、担当者にとってのあなたの対応優先度が低くなってしまい損につながります。

求人情報に興味を持ったなら、その求人の背景を把握しましょう

ヘッドハンターとの面談時、もしくはその後日、
ヘッドハンターからあなたの希望に合うと思われる求人情報の紹介を受けます。その際、「お!これはぜひ受けてみたい!」という瞬間が
訪れることがあるでしょう。その際は、ヘッドハンターに対して、
あなたがその求人に興味を持っていることを伝えるとともに、
併せて以下のように質問してみましょう。

  • なぜ中途社員が必要なのか(例、新しいポジションか、既存社員が辞めた埋め合わせか、業績向上による人員増強か、など)
  • いつ頃から募集しているのか。
  • 現時点で決まっていない理由は何なのか。
  • 面接に受かる人にはどんな傾向があるのか。逆に落ちる場合はどんな傾向があるのか。

このような確認を行い、得られた情報を書類選考・面接対策に反映することで、あなたの転職成功確率が高まることでしょう。

ヘッドハンターの担当者が合わない場合、担当変更を要求しましょう

ヘッドハンターから求人情報の紹介が始まった後が一般的ですが、
次のような場合は担当者に直接、担当者変更を依頼しましょう。

  • うまく付き合おうと努力を重ねたが、人間としての相性も含め自分とは合わない。
  • 見当違いの企業ばかり紹介してくる。
  • 求人情報について、担当者自身が詳細把握できていない。
  • メール返信等、対応がとても遅い。

ヘッドハンターにとっても、避けたいのはあなたが他のヘッドハンターに逃げてしまうことです。そのため、その担当者に対して、思い切って担当者変更を依頼しましょう。その際、注意点は以下のとおりです。

  • (これは必須です!)これまでサポートしてもらった感謝の気持ちを伝える。
  • 転職活動に慣れていないため不安が大きく、「他の担当者の意見も聞きたい」と伝える。要するに、その担当者に外れて欲しいのではなく、別の担当者の意見も聞きたいと伝える。

このように依頼すれば、悪い印象を与えることなく、スムーズな担当者変更につながるはずです。

主導権はあなたにある!ヘッドハンターではない

これが一番重要なのですが、ヘッドハンターと面談を行い、
その後コミュニケーションを続けていく中で、
あなた自身の気持ちや担当者との相性によって、
「何のために転職活動をしているのか」
よく分からなくなってしまう場合があります。

ヘッドハンターは転職のプロとして、
あなたと対等の立場で接してくることが多いです。
ただ、中には「どんどん応募しないといつまでも決まりませんよ。多少希望と違ったとしても、まずは受けてみましょう」など、
とにかく数をこなすよう促される場合もあります。

その際、ヘッドハンターに振り回されることなど決して無いよう
「主導権は自分にある」ということを肝に銘じましょう。
「ヘッドハンターと上手に付き合う」というのは、
「ヘッドハンターを上手に使いこなす」ということです。
決して高慢な態度を出してはいけませんが、
「この転職希望者にはぜひ成功して欲しい!しっかり協力しよう!」と、
気持ち良く仕事をしてもらうようにしましょう。
担当者もあなたと同じ人間です。
「最低限のビジネスマナーを守る」「約束は守る、できない約束はしない」
「なるべく早めの対応を心がける」など、
普段の仕事と同様の感覚で接しておけば間違いないと言えるでしょう。

まとめ:評判の良し悪しは、高いスキルを持ち、中長期的に転職を考えているかどうかによる

ビズリーチはスカウト型の転職エージェントであるため、
ヘッドハンターの目に留まるようなスキルがない場合は、
たとえ有料会員になったとしてもスカウトが来ない可能性があります。
逆に市場価値が高い方の場合は、登録しておくだけで自分から働きかけなくても、好条件のスカウトが届くので大変便利です。

CAREER CAVER(キャリアカーバー)とよく比較されますが、
登録するための入力内容は大して変わりありません。
両方利用して、転職市場価値を知るための情報収集として使ってみても良いのではないでしょうか。

理想の転職が実現できるよう、少しでも参考にしていただければ光栄です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。